講座カテゴリー
新講座
カルチャー講座
運動講座
音楽講座
キッズ&ジュニア講座
講師の派遣・募集
講師の派遣を希望される場合は、お気軽にご相談ください。
また、やる気に溢れる講師を募集しております。
講師の派遣・募集詳細をみる
ご質問・お問合わせ

電話:0276-73-4280

(9:00〜18:00)

入会のご案内
アゼリアレッスンアカデミーの会員制度は、永久会員制度です。一度入会していただくと永久会員となります。

ご入会は随時受付けしております。(一部、短期集中型の講座や一日完結型の講座もございますので、ご注意ください。)詳細は、受付スタッフにお尋ねください。

各講座によって、受講料、必要な教材・用具等費用は異なります。詳細は、受付スタッフにお尋ねください。(※使用教材・用具等は変更される場合があります。)
ご入会の前に(お読みください)
このご案内は、これからアゼリアレッスンアカデミーで講座を受講される方の参考になるよう、主要な項目をまとめたものです。各講座のご案内などとあわせて必ずご覧ください。また入会の際には、各講座の「料金表」、「必要教材明細」、「開講講座一覧」、「受講料お支払いのご注意」もあわせてご覧ください。

【会社概要(役務提供事業者)について】

  • (会社名)
  • 有限会社V-Upトータルプランニング
    代表者 代表取締役社長 内藤典彦
  • (所在地)
  • 群馬県館林市羽附町1463-1 TEL 0276-73-4280(代)
  • (主な事業項目)
  • 1. アゼリアレッスンアカデミー事業(各種教養、教育講座の企画、立案、運営、管理)
    2. IT教育の企画及び教材の編集・制作
    3. コンピュータ関連用品の販売、企画、開発及び保守に関する業務
    4. 広告、宣伝、印刷及びその企画業務
    5. 前各項に付帯する一切の事業
  • (関連会社)
  • 有限会社バージョンアップ

【ご提供サービス(役務)について】

  • (開講講座)
  • 子供から大人までを対象にした各種教養・教育講座。講座内容、開講講座数はその月により変更することがあります。
  • (講座費用概算)
  • 各講座ごとに異なります。詳細は、受付スタッフにお尋ねください。
    ※各講座の受講料の金額は変更される場合もあります。

【アゼリアレッスンアカデミーへの入会について】

  • (入会金)
  • 入会金は、大人が\7,350、子供(18歳未満)が\5,250となります。入会申し込みの際に現金でお支払いください。
  • (会員制度)
  • アゼリアレッスンアカデミーの会員制度は、永久会員制度です。一度入会していただくと永久会員となります。
  • (その他経費)
  • 年に\1,050の会員管理費が必要となります。これは、入会申し込みの際に入会金と共に現金でお支払いください。

【教材(用具等)について】

  • (使用教材等)
  • 各講座によって必要な教材・用具等は異なります。詳細は、受付スタッフにお尋ねいただくか、必要教材明細をご覧ください。
    ※使用教材・用具等は変更される場合があります。
  • (支払い方法)
  • 入会申し込みの際に、2ヵ月分の受講料と共にお支払いいただきます。原則として、教材の購入に関しては現金でのお支払いとなります。
  • (募集時期)
  • 基本的には随時ご入会していただけますが、短期集中型の講座や一日完結型の講座もございますので、ご注意ください。詳細は、受付スタッフにお尋ねいただくか、開講講座一覧をご覧ください。
  • (学習指導形態)
  • 講座によって異なりますが、基本的には一斉指導になります。
  • (授業指導時間)
  • 基本的には1コマ90分です。
  • (定員)
  • 講座によって異なります。受付スタッフにお尋ねいただくか、開講講座一覧をご覧ください。
  • (受講期間)
  • 講座によって異なりますが、短期講座や6ヶ月、12ヶ月などがあります。
  • (有効期限)
  • 各講座ごとに、受講生一人一人が十分余裕を持って学習できるよう設定しています。

【受講上のご注意について】

  • (授業について)
  • ・授業は原則として、1回90分とします。
    ・開校時間帯は10:30〜20:30です。
  • (遅刻について)
  • ・時間割表における定刻までの受講扱いとなり、時間延長はできません。
  • (支払いについて)
  • ・受講料のお支払いに関しましては、入会から3ヶ月目より口座振替になります。手続き等の関係上、入会時に2ヶ月分の受講料を現金にてお支払いいただきます。詳細は、受付スタッフにお尋ねいただくか、受講料お支払いについてのご注意をご覧ください。
  • (紹介について)
  • ・紹介でご入会される方がいらっしゃいましたらご相談ください。
  • (その他)
  • ・当教室又は、講師に対してのお土産・差し入れ等、金品の持参につきましては固くお断りします。
    ・携帯電話の使用は、他の受講生の迷惑になりますので、教室内では電源をお切りください。
    ・教室内での喫煙は禁止となります。
    ・契約期間中に知り得た当教室及び他の受講生に関する情報の一切については、受講中はもちろんのこと受講終了後も第三者に漏洩してはいけません。